2024年新年あけましておめでとうございます2023年度があっという間に過ぎゆく中ご来店の皆々様には大変お世話になりましたそんな皆様の目前が明るくありますよう 今後もBATOでは髪を通してライフスタイルを表現し続けます年始は6日(土)よりの営業となっております本年も何卒ご贔屓のほどよろしくお願いいたします01Jan2024hairdesignartlifefashionphoto
まち探検@BATO前々からご来店のお客様にはお伝えしてましたが絶対お願いされないと思っていたまさかの近隣小学校からのご依頼で先生と保護者お一人づつ引率のもと小学2年生8名様が見学に来てくれました20Jul2023hairdesignartlifefashionphoto
黒髪にブルーリップおはようございますこんにちはこんばんは今回はただただシンプルな黒髪で撮りたかったので気分を今秋にシフトしてみました17Jul2023hairdesignartlifefashionphoto
髪とメイクおはようございますこんにちはこんばんはご無沙汰しております某日久しぶりにBATOでの撮影をしましたなんていうかほら 夏ですし 冠婚葬祭増えましたしともないメイクどうしようとかですし ね? ーねぇ?めちゃくちゃ肌トーンが明るいだけでなく皮膚が薄くて状況次第で部分的に赤みが出やすい皆様お待たせしましたベースコントロールにはこやつでございます橘も愛用しているんですが どうやらたどってたとこ同じだった模様で『これいいよね?!』ってyuちゃんと盛り上がってました笑まぁ今回の撮影も 引きで撮る設定ですのでくれぐれもあしからず・・・27Jun2023hairdesignartlifefashionphoto
makeup how-to 〜アシメトリーのリカバリーおはようございますこんにちはこんばんは今回はバストアップの画角(引きで撮る)という前提でアシンメトリーなサイズの目幅やまぶたの高さを補正するメイクを解説していきます自分自身のフェイスでもよくやっているんですが引きで撮るなら大きく造形を変えて尚 相反する色で印象を強めていく感じ接近戦ではもっと違う方法をお勧めしていますがそれはいつかまた機会がありましたらご案内しますね17Mar2023hairdesignartlifefashionphoto
Makeup how-to〜high-keyの為のメイクさてぇ今回もまたメイクですよ〜またですか〜とかもうそれさえまたですよ〜としか言いようがないんですがまたですよ〜笑仕上がり綺麗ですね〜まぁまぁある事なんですがカメラマンさんや編集さんの特徴によっては普段のメイクより濃いめにすることがあります例えて言えば成人式当日のメイクが濃すぎて嫌で嫌で仕方なかったパターンとかあれは悲しいですよね・・・前撮りだけにとどめて欲しいですよねひと昔前は結構そんなことがあったんですが今はどれくらいの頻度なんですかね?ねぇ?ちなみに今回のメイクの目視ではこんな感じ02Feb2023hairdesignartlifefashionphoto
2023全ての皆様へ少し遅くなりましたが新年明けましておめでとうございます皆様お正月はどうお過ごしでしょうか?自分たちは数年ぶりに家族で顔を合わせたり ちょっとお買い物をしたりただのんびり飲んだりして自堕落な時間を過ごしてます2023年は 少しそう言う時間を増やそうかなと思っています明日が休みだとしたら何も決めずに起きた時の気分で楽しいことだけしてみたりとか思いつくままに過ごせたらなぁとか・・・出来ますかね?ねぇ?笑ではではまた 6日からどうぞよろしくお願いいたしますBATO Form arts works03Jan2023hairdesignartlifefashionphoto防犯
2022全ての皆様へおはようございますこんにちはこんばんは本年も残すところ後わずかとなってまいりましたコロナ禍中 体調不良等の本当に致し方ないご予約変更などに関しましてはきちんとご連絡頂いている皆様のご好意で日々順当なお店運営が続けていられる部分が大きいのではと思いますそういった皆様に関しましては一切遠慮なくご連絡いただけますようお願いいたしますーしかし まだ予測はつかないけどこういったことが今後も当たり前になってくるのかな? 今の段階で その方がありがたいと大きく感じます尚 今年1年 いつもご来店の皆様・お帰りなさいの皆様・初めましての皆様におきましてご贔屓を頂き 竹内共々 感謝の気持ちでいっぱいです年が明けましてもどうぞよろしくお願いいたします^^16Dec2022hairdesignartlifefashionphoto
make UP HOWTO 〜9月某日こんばんわ。こんにちは。おはようございます。今回のメイクアップの依頼も基本的に美容師さん向けのテクニカル雑誌ですので『あくまで髪が主役であるメイク』というミッションです。それでいうところのテーマはモデルさんの整ったナチュラルなお顔をいかにお手本感を強調しつつ正統派感出すか(そこは自由)でした。1番のポイントは持っている目力の強さ等々を出しすぎない事でした・・・・リキッドファンデーションコントア(首まで)からのアイシーグレーのクリームアイシャドウ(MAC)+テコラッタマスカラ(サクラペンシル限定品)・アイライナー(Dior)+マスタードリップ(セルヴォーク)+ピーチ系チーク(パパドントピーチ)輪郭はヌード系パウダーシャドウ(MAC)。...29Nov2022hairdesignartlifefashionphoto
make up how-to〜メンズメイクおはようございますこんにちは こんばんは 皆様いかがお過ごしでしょうか?今回は某日新美容出版スタジオ内撮影でのメンズメイクについて・・・またメイク?ってうっすら聞こえてきますが淡々と書き進めてまいります05Aug2022hairdesignartlifefashionphoto
某日 make up HowTo〜足し算と引き算今回は 目力を優先したメイクです疲れていたり暑いと人の顔は・顎が上がる・瞼が下がる・口元が緩むまぁそれは朝の寝起きノーメイクも一緒じゃない?っていう声も聞こえがちですがものの例えって事でご了承いただけると嬉しいです実際は今回のモデルさんを会場へ案内する際少し不備があった背景もあり若干そういうお顔にさせてしまって申し訳なかったです・・・デイリーなメイクでも生き生きとしたお顔に見せるには目にしっかりと光が入ることも大切ですが少し特殊な現場の場合はそれよりも全体のお顔のいい部分を強調する事が先決です余談ですけどもし自分以外の方にメイクをする機会があるならばメイクされる側が笑顔になれる1番の方法は優しさ(分かるかな?できるだけの優しさはその...02Aug2022hairdesignartlifefashionphoto