今回は 目力を優先したメイクです
疲れていたり暑いと人の顔は
・顎が上がる
・瞼が下がる
・口元が緩む
まぁそれは朝の寝起きノーメイクも一緒じゃない?
っていう声も聞こえがちですが
ものの例えって事でご了承いただけると嬉しいです
実際は
今回のモデルさんを会場へ案内する際少し不備があった背景もあり
若干そういうお顔にさせてしまって申し訳なかったです・・・
デイリーなメイクでも生き生きとしたお顔に見せるには
目にしっかりと光が入ることも大切ですが
少し特殊な現場の場合はそれよりも全体のお顔のいい部分を強調する事が先決です
余談ですけど
もし自分以外の方にメイクをする機会があるならば
メイクされる側が笑顔になれる1番の方法は
優しさ(分かるかな?
できるだけの優しさは
その方が幸せになれる一つの方法なのかなと思います
それがないのなら
自分だけにメイクしていくのが平和的解決になるのではというのが見解です
もとい
正直今回のお仕事は
縮毛矯正のモデルさんが若干疲れた状態でインされる
・会場は暑い
・これから長丁場の想定(多分5時間ほど)
・ほとんど座ってる上に美容師さん達それぞれ忙しい
・肌は白い
・なんとなく南国系の目元が魅力的
それを
約5時間の施術中〜最後のアフター写真を
如何にステキにみせるか?
写っていませんが
ボトムのパンツはオレンジ
好きな色もオレンジ
です
Before
After
Before
After
ひとまず
前回 別のモデルさんなどに使用した
CHANEL ウルトラ ル タン フリュイド定番色等コスメは封印して
そもそも青みの強い肌色が
条件的にぱっと見で疲れて見えちゃうので
お顔〜首のTゾーンまで全て塗り替えるという荒技で
サンタン気味に仕上げる意味での
マックコスメ スタジオ フィックス フルイッド2色でコントア
↓
オレンジベースのアイメイク
↓
まつ毛はセンターのみホットビューラーでアップ
↓
影になりすぎるのでマスカラと眉毛はライトブラウン
↓
ブラウン系シャドウで目を引き締め・下まぶたに健康色のラメシャドウを置く
↓
アイラインは強くなりすぎるので省く
↓
リップはサクッとヌード系ベースにローズ系でグラデーション
↓
シェードを頬骨から下に大きくしっかり入れる
↓
チークはローズ+オレンジ
読んでおられる皆さんは
・・・え?どこに目力?ってきっと思ってますよね・・・
元々涙袋を持っているこの南国系のしっかりとしたモデルさんの目の形には
まつ毛やアイラインを強調するより何より
下まぶたのシャドウの入れ方の方が有効だったりします
ハイライターぐらい効果のあるラメシャドウはきっちり涙袋を強調してくれる上
何より視界に入ってきてなんか元気な気分になります
ガチで入れると普段の私みたいな夜の顔になるのでご注意を・・・笑
今回の縮毛矯正(ストレートパーマ)での施術例でのメイクじゃない場合なら
ファンデーションの色味をご本人の顔色に合わせてきちんとセンターから薄く伸ばして
リップでオレンジ系のテラコッタを
アイメークベース〜各パーツにグラデーションで入れても素敵だと思います
そして小鼻にシェード入れて
下まぶたにレインボー系ラメシャドウ+上目尻にゴールドのアイライナー入れちゃうかもです^^
何か一つ 自分の好きな色をメイクに足すことで
気分がアガルと思うので一度試してみるといいと思います
ただ 自分の姿を引いてみた時 色の比重がバランス取れているか
毎時の俯瞰で見ることもとても大切かと思います
ここまで読んでいただいた皆様は
なんとなくご自身の全体像を観察して頂けたのではと思いますがいかがでしょうか?
何よりも
お仕事は楽しい現場が一番ですよね
楽しかったです笑
では また!
0コメント