Hairmake・photo/橘
Model/Kotoko
毎年恒例、年末のご挨拶を申し上げます。
まずは、なんとまたもや2018年を上回る(!)
たくさんのお客様にご愛顧いただきました事をここに御礼申し上げます。
・・・ちょっとどうしよう、このままキープできるかなぁとかちょっと不安でもありますが
そこはまぁあれです。自分でなんとかしよう←
兎にも角にも竹内・橘共々感慨深い気持ちで仕事納めを迎える事が出来ました。
ありがとうございました。
そして皆々様に至りましては、それぞれの一年がありましたかと・・・。
お一人ずつサロン内でお話しする事があればいろんな事を伺うのですが、
あぁ、一喜一憂だなぁ。
心に引っかかるよなぁ。
ーなどと、本当に嬉しかったことも、悲しかったことも、実は皆さんが思ってるより共感してますが、
なかなかの少な目リアクションなところを申し訳なく思っている次第です。
その場に竹内が居れば、そこんとこいつもカバーしてくれているのをひしひしと感じながら、
今の今までのうのうと蔓延っております事をここにお詫び申し上げます。
しかしながら決して本意ではないと、この場を借りてお伝えしたいです。
と言いますのも、
BATOでは、2013年の初動から今に至るまでの7年と少しの間、と言うかこれからも
お客様をお迎えするにあたっての方針と言うか決めている事(一緒か)があります。
こういった形のヘアサロンでは、閉ざされた空間でマンツーマンでの営業ともなれば
何か友達感覚と言いますか、まるでプライベートを共有しているかの錯覚に陥る事があります。
もちろんそういうところも大切にしたいのも山々ありますが、
なあなあに甘えが生じてしまうのであれば、状況次第ですがそこはノーカウントでいければと。
結構当たり前な事だとは思うんですが、
親しいお客様はこれくらいの事ならゆるしてくれるよね?とか、絶対ないから。
そう言うのやめようねと言うのがBATOの方針だったりします。
(・・・えー、最初のあれってコミュニケーション能力とか器の問題なんじゃないの?
と言う声もどこかから聞こえて来るような来ないような 笑)
あくまで、私たちサイドのお話しで恐縮なんですが、
そんな感じで気持ちを髪にのせて行きたいと思っておりますので、
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
さて、来たる2020年に至りましては、
ご来店するお客様をお迎えするBATOはハード・ソフト面で色々ありますが、
期を見計らってこの場でのご報告となりますので、
またこちらのブログなどのぞいて頂ければと存じます。
年始は4日(土)からの営業開始となります。
年内の最終受付は本日を持ちまして終了とさせていただいておりますが、
年始受付は4日(土)9:00よりお電話での受付となります。
(年始はお電話が混み合いますがご容赦くださいませ)
営業時間外(12/30〜1/3を含む)のお急ぎでない場合は
bato@LINEよりお友達登録後トップ画面トーク機能より、
フルネームでお名前・ご希望の日時・メニュー
(ご新規のお客様は当日連絡の取れるお電話番号をお願いいたしております)
にて、3営業日の個別お返事とさせていただいております。
よろしくお願いいたします。
長々と書き連ねてまいりましたがここまで読んでいただきありがとうございます。
年始は竹内・橘共々、フルインストールで皆様をお迎えします。
重ね重ねになりますが、どうぞよろしくお願いいたします。
ではでは、良いお年を!
2019・12.29 BATO Form arts works
0コメント