こんにちは。
気がつけば10月。
すっかり秋らしくなってきましたね?
BATO内部では7月中旬にスタッフルームの水道が首をかしげだし、
一年以内にまたもや大改修工事の予定が入る
(壁抜き・柱ずらしてハリを入れる・水道周り取り壊し・床張り替え・電気水道ガス云々etc)
というとこで、それに向けての各業者打ち合わせに終始していました。
ひとまず方眼紙と建築確認書との戦いもひと段落。
。。。。いやぁ、何が起こるかわかりませんね!(笑い飛ばそう)
営業日に工事ということはBATOに限ってはありませんのでご安心くださいね。
多分2018年度の夏季休業5日間丸っこで突貫工事と相成ります。
その際はまた例年通り各自ご案内させていただきますので、どうか同情の眼差しで見守っていただければちょっと喜ぶと思います。
さて、本題をば。
先日大阪にて銀座CARON-西海洋史さんによるカラーセミナーに行ってきました。
雨の四ツ橋。
会場に着いてから前半座学であとはモデルさん2人を展示という運びでした。
原宿表参道BANGS-大村さんも^^
約30人ほどのシークレットセミナーで、ほとんどの受講者がオーナーだった気がします。
ビフォー
アフター
綺麗でしたよ???
ぱっと見謎にしか見えないなるほどなーという容器。
もうひと方
ビフォー
アフター
・・・実は橘、14年ほど前に西海さんのセミナー受講したことがあるんですが、
なんとなく当時のことを思い出して感慨深かったです。
美容師としても人間としても今よりもっと半人前で、抗ってたなー、甘かったなー、
そしてそれ通り越してしょっぱかったなー、とか 笑
帰り際の懇親会からの移動中西海さんとお話ししながら、最近の業務内容の
なんだかなーってとこをお話ししたら
「まぁそれに関してはどこのオーナーもそうだよ」
って肩ポンポンな感じで優しく諭されてうるっときちゃいました。
あのワインのせいかなー 笑
お店持つとね、現場に上司がいなくなるから、こんな機会少ないし、うれしかったです。
多分西海さんだったからだろうなとか思うんですけど^^;
たまに行かせて頂く四ツ橋の会場主催の岡田オーナーのセミナーは本当に心があるので、
行くたびにそんな感じです。
なんだろう、やっぱり感じいい方のとこには感じいい講師陣が集まるんだろうな。
総じて、一個引き出し増やせたかな?
それは今後の自分次第かもな?
ささ、お客様に還元しますねー
ではではまた☆
0コメント